随感録 2000年12月

2000-12-03 (Sun)

近頃,よく分からない言動が目に留まる。

  1. 放送番組向上協議会/青少年委員会

    キチガイ,あるいは独善。

  2. 阪神電車,地下鉄での携帯電話うんぬんの社内アナウンス

    携帯電話で死者でも出た話ってあったっけ? もしくは風説の流布によりどの程度人間が影響されるのかの壮大な実験。

  3. 会社でのローマ字入力洗脳作戦

    ただの妄想。バカ?

何しか,事実が軽視されてるような。

#

MP3エンコーダーをLAMEに変更。エンコーダーによって結構音が変わるのね。で,これ;limp bizkit, take a look around (16bit; 44.1KHz; ステレオ; 5,136,300バイト)

2000.12.07追記:ファイル大きすぎ。サンプリングしなおした。2000.12.07

#

Tag(s): リリースノート

パッチのページを整備。ついでにglibc 2.2のパッチを公開。とりあえずお茶を濁したパッチ。

iconvdata/euc-jp.cとlocaledata/charmaps/EUC-JPとの整合性が担保されておらず,作りが今一つ美味くない。文字コード変換表からiconvルーチン用の表とCharacter Set Description File形式の表に変換すべき。後者についてはすでにできてるが,前者がまだ。

なお,glibc 2.2化するとコンソールへの出力がおかしくなる。

  $ export OUTPUT_CHARSET=EUC-JP
とすると直る。この辺,ロケール情報を見てないよう。

2000-12-07 (Thu)

風邪が悪化。むむむ。

いくら何でもファイルの大きさが5Mバイトを超えるのはえらいな。ということでサンプリングしなおす。いずれも22KHz, 64Kbps固定,ステレオ。

ファイル置き場

音質が.wavより悪化するのはやむを得ないか。ハイカットフィルタされるのか,抜けが悪く,音がモコモコした感じになる。ヴォーカルもざらついた感じになる。特に息継ぎのところで目立つ。

可変ビットレートだと,何かキンキンした音が後ろの方でずっと鳴ってる感じ。聴いてられない。

LAMEは今一つなの?

2000.11.05 2000.11.09 2000.12.03

#

Tag(s): リリースノート glibc

glibc 2.2のパッチを更新。NEC特殊文字,IBM拡張文字,ユーザー領域をサポートした。

ソフトウェア・パッチ

2000.11.28 2000.11.26

2000-12-09 (Sat)

1日中爆睡。だいぶ楽になってきたかな。

glibcが一段落ついたので,ちょっとxtermを触る。パッチを更新。

2000-12-10 (Sun)

11時からバンド練習。病み上がりなのでヘロヘロとかいう。昼からマクドで遅めの昼食,ダイソーで何か購入。

#

Tag(s): リリースノート nicolatter Linux

Q's Nicolatter for Xの開発版を公開。Unicode Input Serverに対応してみた。まだ途中だけど。

XIMは日本語入力という視点から見てやや機能不足であり,ロケール(のエンコーディング)外の文字を入力できないので,マルチスクリプトな環境では不満がある。サーバーとクライアントとの通信にロケールに依存しないマルチスクリプトなエンコーディングを用いるプロトコルが必要。

Unicode Input Server(プロトコル)はここ;Unicode Input Server 0.2.3

このプロトコルは,XIMに比べると大変シンプルで,というか機能的には全く不十分だが,Unicodeでサーバーとクライアントとがやり取りするところに興味を覚えたので,試しに組み込んでみた。

テスト求む。というかもっとまともなプロトコルって無い?

2000-12-12 (Tue)

昼からポートアイランドの神戸商工会議所でナスダック・ジャパン&トーマツセミナー。しょっぱな30分ぐらいほど爆寝。

セミナーが5時まであって,それから会社の忘年会に出る。ルミナリエが後ろ髪を引いてる? 忘年会でプレゼント交換したり。適当に藁しべ長者的にビスコをゲット。

2000-12-14 (Thu)

会社の帰りに飲む。ニンニク料理たらふく。

CD購入;B'z『ELEVEN』

自作ソフトのライセンスの英訳に着手。しかし日本語でも相当読みにくいな。

2000-12-15 (Fri)

フレッツISDNを入れることにしたので,NTTの人に今日来てもらう。が,3人も来たくせに見に来ただけ。全く役立たず。NTT全くダメ? というかPCをハードディスク,ハードディスクと呼んでたが,なんか住んでる世界が違うのかしら。あと仕事中にホイホイ携帯に電話掛けてくんな。

セブンイレブンで小花美穂『パートナー』第3巻購入。

nicolatterを更新;nicolatter-1.7.2pre1-20001215.diff

2000-12-17 (Sun)

西の方の小旅行から帰宅。

Windowsが起動しなくなる。何なんだ。原因は2000.11.20/02。これ以来なぜかレジストリエラーが頻発してたが,今日ネットワーク設定を触ったら,ログイン時に必ずエラーになるようになってしまった。safeモードでも同じ。ダメ。というわけでWindowsを再インストール。

2000-12-18 (Mon)

「ネットランナー」,「DOS/V USER」が届く。宝島社が東京都を訴えたらしい。

2000.12.03にも書いたが,言論統制を好む,自分の理解できないものを排除したがる脳の壊死した方々は困ったねぇ。それら人に似た何かの勢力が最近増してきてない? しかしこの種の訴訟に関しては外部性があるために,短期的に訴訟に参加しない誘因が生じる。ある種の囚人のジレンマと言えるが,それはこの種のキチガイの望む世界への第一歩ではないかしら。

#

環境整備の続き。別にWindowsの再インストールは大してショックじゃない。でもサウンドが有効にならなくてしばらく悩む。結論;DirectXが入ってないと音が鳴らない。

#

UTF-8ハードコーディングはいいけど,だからといって他のエンコーディングをないがしろにするのはいかんでしょ。GNOMEにしてもXFree86にしても素人が仕様を決めるとヘボヘボになりがちやね。過去との互換性を軽視してるから?

2000-12-20 (Wed)

久しぶりにWindows版のnicolatterを触る。オプションで親指キーの単独打鍵を無効化できるようにし,同時打鍵の打ち間違いのペナルティを軽減する。JPキーボードで有用だろう。JPキーボード向けNICOLA配列も作らねば。

ライセンスの見直し。改変の辺りが難しいがそれはひとまず置いといて,簡単なところから。

著作権法では次のように定めている。

2十九頒布 有償であるか又は無償であるかを問わず、複製物を公衆に譲渡し、又は貸与することをいい、映画の著作物又は映画の著作物において複製されている著作物にあつては、これらの著作物を公衆に提示することを目的として当該映画の著作物の複製物を譲渡し、又は貸与することを含むものとする。
17(2)著作者人格権及び著作権の享有には、いかなる方式の履行をも要しない。
21著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
26著作者は、その映画の著作物をその複製物により頒布する権利を専有する。
26の2著作者は、その著作物(映画の著作物を除く。以下この条において同じ。)をその原作品又は複製物(映画の著作物において複製されている著作物にあつては、当該映画の著作物の複製物を除く。以下この条において同じ。)の譲渡により公衆に提供する権利を専有する。

したがって,ネットワーク公開されているソフトウェアのうち,複製および再配布が可能なことを明示的に示していないものはダウンロードもできないわけだ。何しろ複製してまうから。

#

The I18n 2000-December Archive by Thread なんかえらい事になってるな。

2000-12-21 (Thu)

三宮でルミナリエ。軽く飲む。大道芸はなかなかやるねぇ。

XFree86,分裂する?

2000-12-22 (Fri)

午前中と3時から機関車トーマツさんとの打ち合わせに入ったり。予算統制関連とか。

2000-12-23 (Sat)

レンタルビデオを2本ばかし借りてくる。

1本目,THE SIEGE/マーシャル・ロー。あまり後味がよろしくないですな。

# Nicolatter v1.26リリース

Tag(s): リリースノート nicolatter HMI

Windows版のnicolatterをリリース。2000.12.20にも書いたが今回はJPキーボードでの操作性の向上がメイン。

NICOLAは親指で打つ辺り(A段の中央付近)にシフト機能キーを設けるが,よくあるJPキーボードではここはSpaceキー,変換キーになっている。nicolatterは親指キーを単独で打ったときは元の機能を生かしているが,タイピングが相当速いと入力の揺らぎでシフト側の文字を打ったのか親指キーを単独で打ったのかの判定を誤ることがある。IMEにもよるがSpaceキーも変換キーも変換動作になるので,文字を打つつもりが親指キーの単独打鍵と判定した場合に,さらに続けてキーを打っているとペナルティが大きい。

今回の版では,親指キーの単独打鍵を無効化するオプションを設けた。空白は無変換キーに,変換動作はひらがなキーに割り当てるのがいいだろう。

2000-12-24 (Sun)

THE GAME/ゲーム。大変手が込んでいるゲームですな。でもなんちゅうか趣味悪くない?

晩御飯はピザハット。食べ終わって,『パトリオット・ゲーム』を観ながら島根ワインをたしなむ。でも神戸ワインの方が美味しいような。2000.12.17

#

Tag(s): nicolatter

今日のスナップショット。

#

Windowsをクリーンインストールしたのに依然としてレジストリエラーが生じる。「レジストリエラー」で検索すると大量に出てくる。どうもありふれた話題らしい。でも役に立たないページばっかし。ちなみに一番のボケはこれ;MYCOM PC WEB - 田口美帆の勝手にトラブルシューティング99/02/10 scanregコマンドを指して「どうしてMicrosoftさんはこんな便利なツールを隠しておくのでしょう」ですって。なんでそんなすぐに整合性の失われるデータベースを作ったのかが責められてしかるべきなのに,役にも立たないコマンドを便利なツールとは,Microsoftと付き合ってるとバカがうつる好例?

とか言いつつハードウェアの障害のような気がしてきたので,メモリのlatencyを広げてみた。これで様子を見てみよう。

2000-12-25 (Mon)

右目の調子が悪いので朝から眼科。なんか右目だけ視力が落ちてるらしい。何なんだ。一応病気とかではないらしいので,レンズの度を1段階進めてもらう。

昼から出社。今年最後の給料日。400万にちょっと届かず。夏のボーナスが寸志だったのが響いたねぇ。2002.01.11

時計がおかしくなってることに気付く。電池切れ?

2000-12-29 (Fri)

26日;

会社の帰りに飲み会。体の調子がうまくなかったのか,えらく酒が回る。うへー。

この日NTTが回線の工事とダイヤルアップルーターの設置に来る。NTT本当に使えん!!! Windows機が起動しなくなってる。

27日;

3時ぐらいまで二日酔い。

Windowsの再インストール。上書きインストールではWindows復活せず。困る。

28日;

仕事納め。帰りに飲む。しかし最近よく飲むねぇ。ゲーセンで北斗の拳をシバく。

Windowsの再インストールとルーターの設定。レジストリファイルを削除してから上書きインストールした。これで復活。ルーターもWindows機と直接接続し,ダイヤルアップで接続できるようにした。しかしNTTによる設定はまったくデタラメ。いったん初期状態に戻してからイジる。

今日;

Windows機をLANに繋ぎ,ルーターはハブから接続する。DHCPを使わないようにし,NAT機能だけ生かす。

昨日買った本。

  • Spencer Johnson, Who Moved My Cheese?, 門田美鈴訳『チーズはどこへ消えた?』扶桑社
  • CLAMP, ショート・みちる他訳『バイリンガル版カードキャプターさくら(3)』講談社インターナショナル
  • 赤川次郎『スパイ失業』角川春樹事務所
  • 森博嗣『笑わない数学者』講談社
  • 星新一『未来イソップ』新潮社

2000-12-30 (Sat)

昼から起きて梅田へ。時計の電池交換。120m防水なのでメーカーに戻して交換ですって。納期1ヶ月。うーん。

次の課題曲を入手。新しいマウスを購入。なかなか良好。

いくつかリンクを。

最新ニュース
バージョンアップしたオンラインソフトウェアを取り扱うニュース,なのかなぁ? 取り上げてるソフトの傾向がちょっと違う。
トホホな訳語とウププな外来語
おかしな訳語,意味の変わった外来語などを集めたサイト。
大夜逃げ学〜だからご利用は計画的にって言ってんのに〜
恐らく貸金業に携わる方と思うが,取り立てに纏わる話題など。おもろい。

昨日のうちに『チーズはどこへ消えた?』を読み終わる。大変含蓄のある警句がちりばめられていて,お薦めできる一冊。とりあえず一つだけ書いておくと,

変化を楽しもう!

すなわち,昨日まで上手くいっていても今日は違うかもしれない。その兆候を見逃さず,変化を恐れずに自ら変わっていこう。

今日誕生日。プレゼント歓迎。Breitling CHRONOMAT 2000がいいなぁ(笑)

2000-12-31 (Sun)

ロミオ・マスト・ダイ/Romeo Must Dieをビデオで観る。ジェット・リーのアクションが格好いい。でもX-Ray Violence Action(綴り合ってます?)はどうかなぁ。ほら,昔の必殺仕事人のパクり?

EmacsにIIIMPサポートを追加。

Mule-UCS, IIIMECFいずれもバイトコンパイルしてsite-lispにコピーすればおっけー。

$ emacs -q --no-site-file -batch -l iiimcf-comp.el

~/.emacsに次を追加。

(setq iiimcf-server-control-hostlist '("localhost:9010"))
(setq default-input-method 'iiim-server-control)
(require 'iiimcf-sc)

#

今,夜10時半。これから初詣に行ってくる。では来世紀までご機嫌よう。