おすすめWindowsアプリ (Networking)

(2020.9) Linuxでは引き続き VNC を使っていますが, Windowsでは NoMachine に乗り換えました。リモートデスクトップでオーディオ転送

Webブラウザ・メーラ

(2006.10.7更新)

☆ Google Chrome

スピードが命のWebブラウザ。プロセス分離モデルを採用。最近は, Windows, Linux ともこちらを使っている。

[Windows版] 管理者権限がなくてもインストール可能。AppData\Local\Google\Chrome にインストールされる。

メモリ・リソース節約

(2017.12) 最近の Chrome はメモリをドカ食いする。非力なPC だと Firefox Browser のほうがいいかもしれない。

メモリの消費量を抑える方法をいくつか。

◆1) ショートカットのプロパティを開き,「リンク先」に --renderer-process-limit=2 を加える。--の直前に半角空白が必要なのに注意。この手法は Linux版でも有効。

From 絶対速くなる?!メモリの少ないPCでChromeを高速化する方法 ここは =3 と書いてあるが, =2 でさらに節約。特に、不具合もないようだ。

◆2) https://chrome.google.com/webstore/detail/the-great-suspender/ [リンク切れ] 拡張機能。裏側のタブで, 設定した時間を経過したものをサスペンドする。大きくメモリ使用量を減らせる。 [2019-01] Chrome 本体の何かと衝突しているのか、最近は上手く効かない。外した。[2021-02] プロジェクトが譲渡されマルウェア化した。導入してはならない。

◆3) ときどき Software Reporter Tool (software_reporter_tool.exe) という謎のプロセスが走る。[Windows版]

「使用統計データと障害レポートをGoogleに自動送信します」をOFFにすればいい、と書いてあるサイトもあるが、これは外れ。OFF でも勝手に動き出す。

設定 > 詳細設定 > リセットとクリーンアップ > パソコンのクリーンアップ (Clean up computer) > 「Googleに詳細なレポートを送信する」こちらをOFFにするのが正解。

◆4) 設定でメモリ削減

効くのは次の2ヶ所;

  • 予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む (Use a prediction service to load pages more quickly). これは page prefetch を行う機能。有害なので、Googleヘルプと逆に,「OFF」にする。
  • システム > Google Chromeを閉じた際にバックグラウンドアプリの処理を続行する. 見たところ、非表示のタブも動かしっぱなしになるようだ。「OFF」にする。

◆5) EXPERIMENTAL FEATURES

chrome://flags/

  • Hyperlink auditing. "Disabled" にする。
  • Automatic tab discarding. こちらはメモリが足りないときのみタブを破棄。再表示のときにフォームデータを再送信するので、使い勝手にも影響。"Default" のままでよさそう。
  • "Proactive Tab Freeze and Discard". 積極的にタブを破棄、か。"Enabled Freeze and discard, heuristics disabled" に変更。

☆ Mozilla Thunderbird

デスクトップ版のメーラ。

Firefoxといい Thunderbird といい, 開発元の Mozilla がダメすぎるのが一番の難点。特に Firefox の変更に Thunderbird が巻き込まれるのは勘弁してほしい。

[Windows版] 管理者権限がなくてもインストール可能。AppData\Local\Mozilla Thunderbird にインストールされる。

同梱されるカレンダ (Lightning) のバージョン情報はこちら; Calendar Versions - Mozilla | MDN

◆ (2017.3)

[Ctrl] キーを併用しないキーボードナビゲイションは、意図せず実行してしまい、びっくりすることがある。特に, メールを移動 (アーカイブ) する [a]キーと、マークを変えるキーがヤバい。

次のアドオンで、カスタマイズしたり, 個別に無効化できるようになる。

  • https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/dorando-keyconfig/ Thunderbird 68 以降では動作しない。

この不満は非常に大勢が持っていて繰り返し様々なフォーラムで話題に上るが, Mozilla は頑なに無効化させない。2020年に入って登場, Thunderbird 78 でも動くアドオン: tbkeys-lite :: Add-ons for Thunderbird

◆ Windows 10では, Windows Defender がメールデータのディスクへの書込みの都度ウィルススキャンするため, パフォーマンスが非常に悪い。添付ファイルは開くときに temp などに展開されるので, スキャンは実際には意味がない.

ウィルススキャンの対象から除外するとよい.

「ウィルスと脅威の防止」画面から「ウィルスと脅威の防止の設定」>「除外」で、フォルダを追加する。c:\Users\ ユーザID \AppData\Roaming\Thunderbird

Office365連携

Thunderbird のカレンダ (Lightning) は、複数のサーバに接続できる。その一つとして, Office365 (Exchangeサーバ) に接続する。

こちらのアドオンを入れる; https://github.com/Ericsson/exchangecalendar/releases

(2017.10) Ericsson のものは開発が止まっている。forkされて, こちらで開発継続している。GitHub - ExchangeCalendar/exchangecalendar: Exchange 2007/2010/2013 Calendar, Tasks, Contacts and GAL Provider.

ExchangeCalendar のものは、以前はデータ連携できなかった、認証として ADFS を使う case でも問題なく連携できるようになっている。

(2017.10 ここまで)

Office365側でパスワードを変更すると、カレンダが取得できなくなる。Thunderbird のパスワードマネジャで、いったんパスワードをリセット (削除) すればOK.

ツール > オプション, から,「セキュリティ」タブにある。

△ SeaMonkey

Webブラウザ、メーラなどがall-in-oneになったソフトウェア。

(2016.12)
私(堀川) は長らく SeaMonkey を使ってきました。しかし、2016年12月にリリースされたバージョン2.46 で、一部の環境で起動時にクラッシュするようになり、どうしても回避できませんでした。Google Chrome + Mozilla Thunderbird に乗り換えました。

Thunderbird は、SeaMonkey 2のプロファイルをそのまま引き継げ、移行は1ステップで完了。POP3/IMAP4の両方のアカウントとも問題なし。もっと早く移行してもよかった。

(2016.12 ここまで)

メーラは, POP3 / IMAP4, スレッド表示, ベイジアンフィルタによるspam判定など、必要十分。

歴史を振り返ると, Mozilla project (mozilla.org) は、WebブラウザMozilla (Application Suite) をバージョン1.7までしか開発せず、放棄した。その後新たに、今の Firefox & Thunderbird が開発されている。

SeaMonkey Project は, 元の Mozilla Suite を引き継ぎ, SeaMonkey として開発・リリースしている。しかし2016年現在, リリースペースが落ちている。

SeaMonkey:Home Page - MozillaWiki にステイタスごとのバージョンがある。Trunk, Aurora, Beta と進んでも、なかなか Stable (一般公開) にできない状況が続いている。

(2015.7.5)
Gmail (IMAP) では, Webブラウザのログイン画面を使わず, SeaMonkey 経由でログインする。Googleが「安全性の低いアプリの許可」という, ユーザを不安にさせる脅しをおこなっている。OAuth 2.0 (RFC 6749) 以外は安全性が低いと見なされる。

これは「有効」でいい。

Thunderbird 38 は OAuth 2.0 に対応しているようだ。

同種のソフト:

× Datula
メーラは、以前はDatulaを使っていたが、すでに開発が終了している。

FTPクライアント

☆ WinSCP

2画面タイプのFTP / FTPS / SFTP クライアント。SCPプロトコルもサポート。

Explorer に似た画面モードも持つ。

同種のソフト:

△ FFFTP
2画面タイプのFTPクライアント。原作者のほうでは開発が終了し, 今は有志が開発を引き継いでいる。

ずいぶん昔からずっと使っている。ローカルディレクトリの選択などに若干古さがあるが、必要十分な機能を備えている.

WS_FTP
さらにその前に使っていたの。

△ FTP Explorer

1997.12.27

ダウンロード専用ね。一応アップロードもできるけど,おまけみたいなもん。『GetRight』があれば不要か。

アップロード用だとローカルとリモートを同時に表示しないと使いにくい。

リモートアクセス

☆ RLogin

端末エミュレータ。名前がとても検索しづらいのが難点。

同種のソフト:

Tera Term
Telnetクライアント.

オリジナル版の開発は終了しているが、それを引き継いで開発が続いている。

× Poderosa
http://ja.poderosa.org/ [リンク切れ]. 表示が乱れることがあるが、すでに開発が放置されている。

コミュニケーション

スマフォなしで暮らすのも、そろそろ限界か。

△ Skype

無料電話. Skype 8に上げた後, 堪えきれずにアンインストールした。日記 - 2018-09-17 (Mon)

(2014.6) Windows 8でも, Skype for modern (Windowsストアアプリ) ではなく, "Skype for Windowsデスクトップ" のほうが使いやすい。

"Skype" と "Skype for Business" (Office365) は、まったく別物。Office365の管理者が明示的に許可していない限り、相互に接続することはできない。(デフォルトは禁止。)

☆ LINE

Windows デスクトップアプリでは、すべての機能を使えない。(バージョン4.0.3)

その他

Iria (現Irvine)

(2011.8) もう使っていないが、リンクだけ。

Internet Explorerとの統合,ページ内ファイル一括ダウンロードなど多彩な機能を持ったダウンロードソフト。

同種のソフト:

GetRight
ReGet

その他

  • WebLink(リンク先の存在チェック)http://www.iris.dti.ne.jp/~a-kaneko/ [リンク切れ] Obsoleted by 孤島発見器
  • Q's SP Wrapper(HTML文法チェッカー)(拙作)
  • 孤島発見器 (サイト内リンクチェッカ) http://hammer.prohosting.com/~chicchi/ [リンク切れ]

Q's SP Wrapperが使う『SP』は<James Clark's Home Page>から入手できます。

  • QILM(Web更新日時調査,ページ取得)(拙作)
  • wget 1.5.3(Webページ一括取得)
  • i.j IE5 Web Rebuilder (Internet Explorerキャッシュ保存) http://member.nifty.ne.jp/~ij/ [リンク切れ]
  • 桜時計 (時計の同期). NTPクライアント. http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/ [リンク切れ]
  • CyberKit (pingなど) http://www.ping.be/cyberkit/ [リンク切れ]
  • fpArchie (archieクライアント) http://www.fpware.demon.nl/ [リンク切れ]
  • IE PowerTools (IEカスタマイズ) http://www2s.biglobe.ne.jp/~yyyy/ [リンク切れ]
  • NifTerm(NIFTY専用通信環境)(Webなし)
  • MuriChat(IRCクライアント)
  • News Decoder(news一括取得)