使い方


インストール

  1. 適当にフォルダを作成します。例えば"c:\Program Files\QsCalc"など。
  2. 作成したフォルダにアーカイブを解凍します。
  3. 常駐させたいときは,スタートアップに「QSCALC.EXEへのショートカット」を登録します。
  4. 「QSCALC.EXEへのショートカットのプロパティ」の「リンク先」に「/s」を付け「C:\apps\QsCalc\QsCalc.exe /s」のようにします。「/s」が付いていると,起動時に計算ウィンドウがでません。

 起動時に「必要なDLLファイルMSVCP50.DLLが見つかりませんでした。」などのエラーメッセージがでるときは,私のWebサイト(このページの最後から辿れます)から「Visual C++ランタイム」もダウンロード,インストールしてください。

計算

 計算ウィンドウでは式を直接入力していきます。太字の部分が入力したところです。
2-5.2*10.5
-52.6
a=20*4/2/3.2
a
12.5
a+21.3456
33.8456


Copyright (c) 1997-1998 Hisashi Horikawa. All rights reserved.

Q's Official Website