現代的な JavaScript

JavaScript / ECMAScriptについて。

Webアプリケーションでは,基本的にサーバでページを生成するが,JavaScriptをうまく活用すると,サーバへのアクセスを減らしつつ,利用者にとっての操作性を上げることができる。

React / Next.js by Examples 各種サンプルプログラム.

現代の JavaScript

再入門JavaScript: 字句構造, リテラル
JavaScriptの文法、オブジェクト指向言語としての機能などを解説。
再入門JavaScript: 式と文
制御構造、変数のスコープなど。
再入門JavaScript: 数値 (Number)
不思議な真偽値
null, undefined だけではない。
再入門JavaScript: For文とイテレータ
型やクラスが何か判別
型とクラスをめぐるいろいろ。
関数の引数 - 可変長, キーワード引数
現代 JavaScript で導入された, 可変長引数, キーワード引数。
JavaScriptのオブジェクトシステム
オブジェクト、いわゆるクラス。
非同期処理 - Promise, async / await
Promise は非同期に特化した仕組み。

JavaScript バージョン

JavaScript は, ES5 (2009年; ISO/IEC 16262:2011) までと, ECMAScript 2015 (ES6; 2015年) 以降とでまったく異なります。

古くは, ECMAScript 3rd edition (1999年12月; 次の 4th は結局まとまらなかった) の頃は, ほとんどオモチャレベルだった。それが ES2015 以降、本物のプログラミング言語へと進化を続けています。

各エディションの仕様書はここにある; Standard ECMA-262

Webブラウザやサーバ環境, transcompiler での実装状況は、次のページで分かる; ECMAScript 2016+ compatibility table

Konqueror 4.14, IE 11 は, ECMAScript 2015 (ES6) をまるっきり実装できていない。トランスコンパイラ Babel での変換も、確実にカバーされるわけではない。しかしもはや、これらのWebブラウザはターゲットにしなくてもよい。

2020年4月現在, ECMAScript 2017 (ES8) ぐらいまでは、問題なくどこでも使える. Babel は、逆に新機能に追いついていないようで、そろそろ役割を終えた印象。

そのほか

JavaScript (ES5水準) でのクラスと継承
'class' を使わずにクラスを作り、プロトタイプチェインで継承を実現。
JavaScript で HTML (DOM) を操作