リモートデスクトップについては別ページ リモートデスクトップでオーディオ転送
VirtualBox より VMware 派です。Windows 10上でも当然動く。
[2022-06] ゲストの Windows 上のプロセス優先度が Normal (8) になる。ゲスト側で重いプログラムを動かしたり GUI を使っている場合でも、ホスト側が優先されて、パフォーマンスが悪い。
ゲスト OS は, vmplayer.exe
ではなく, vmware-vmx.exe
(VMware Workstation VMX) が担っている。このプロセス優先度を変更すればよい。
タスクマネージャーの [詳細]タブから vmware-vmx.exe
を右クリック, [優先度の設定] -> [高] で変更できる。同様に, Process Explorer などでも変更できる。しかし、すぐに Normal (8) に戻ってしまう。
正しい方法は、vmx 設定ファイルに次を追加する:
priority.grabbed = "high"
キーボード/マウス入力を VMware Player が握っているときとそうでないときのそれぞれで設定できる。握っていないときは priority.ungrabbed
。設定可能な値は high
, normal
(デフォルト値), idle
[2022-06] ゲストから見えるBIOSを UEFI にするには、vmx 設定ファイルに次を追加する。ゲスト OSのインストールの前に変更すること。
firmware = "efi"
おそらく一番ポピュラーなAndroidエミュレータ。Windows 10上でも動く。BlueStacks 4は2018年9月リリース。
109 million を訳すとこうなるのか。日本語だと1億人だよなぁ。
動かすだけなら無料で使える。ただし、意図しないアプリをインストールしてくる。ポジティブに考えると、自分ではインストールしないものを試せるんだ。
有料版はそういうのはなし。
[2021-09] 2021年5月に BlueStacks 5 がリリースされた。Android も 64bit化が進んでいるので、64bit版をダウンロード・インストールしよう. 非常に重いアプリケィション (3Dを多用など) だと、物理のスマートフォンよりもスイスイ動く。非常に良い。
ABI は x86 32bit, x64, ARM 32bit, ARM 64bit.
内部で Oracle VirtualBox を使う。
バージョン 0.45 は, Windows 10では音がならない (Windows 8.1上では大丈夫)。結構 critical な問題のような気がするが、なかなか対応されない。
あと VirtualBox のバージョンを選ぶ。4.3 系列のなかでも VirtualBox を上げると動かなくなった。
BlueStacks 2に乗り換えた。