随感録 2001年11月

2001-11-01 (Thu)

フッターにもナビゲーションバーを付けた。フィードバック送信フォームが使えなくなってたような気がしたので修正。

# WebBoard 1.3.8

Tag(s): リリースノート

内容は2001.10.31に書いたとおり。メール配信とか。

2001-11-03 (Sat)

昼から梅田へ。ブラブラ回ったが,結局ユニクロでシャツを購入。コートが欲しいが,なかなか無いね。

ディスクピアで YO-YO MA, Soul of the Tango(ヨーヨー・マ『プレイズ・ピアソラ』)を購入。素敵。

2001-11-04 (Sun)

ロゴというかバナーを創ってもらったり。かっこいい! そのうち公開。

2001-11-08 (Thu)

# 定数

Tag(s): Ruby

Rubyでは,変数名がアルファベットの大文字で始まると定数となる。

const.rb
  5| a = "string"
  6| B = a
  7| a.upcase!
  8| p B           #=> "STRING"

しかし定数といっても,オブジェクト自体の変更を禁止するわけではない。Rubyでの変数はオブジェクトを指すラベルであり,別のオブジェクトを指さない,という意味になる。というかすぐ後で見るように,定数の上書きができるので,単に書き換えると警告がでる,ぐらいの意味しかない。

const-cls.rb
  5| class Foo
  6|   def hoge
  7|     1
  8|   end
  9| end
 10| 
 11| class Bar
 12|   def hoge
 13|     2
 14|   end
 15| end
 16| 
 17| Foo = Bar
 18| p Foo.new.hoge

実行結果;

const-cls.rb:17: warning: already initialized constant Foo
2

行17の代入で,定数Fooが指すクラスオブジェクトは行11〜15で定義されたクラスになる。したがって,行18で呼ばれるメソッドは行12〜14で定義したメソッドになる。その結果,実行結果は 2 となる。

クラスの定義は,クラスオブジェクトの定義とそのオブジェクトを指す定数の定義を同時に行う。

2001-11-13 (Tue)

Web掲示板のメール配信を改良。しかしsendmail,なんかアホっぽい。メールメッセージのtoフィールドにないメールアドレスでも,sendmailコマンドの引数にあれば,そこにもメールを送るのね。

2001-11-17 (Sat)

IEのセキュリティホール。aboutスキームでJavaScriptが実行される。

about://yahoo.co.jp<script>alert(document.cookie)</script>

パッチを当てたが,依然としてJavaScriptが実行される。何だこりゃ。もっとも,cookieに漏洩して不味いデータを保存するのも理解できない。

#

RubyでXML文書を扱うためのXMLパーサー,NQXML, REXMLのメモを追加した。

2001-11-23 (Fri)

高校ラグビー兵庫県大会決勝,県芦対報徳。報徳強いねぇ。

# 値段鑑定

Tag(s): 今日のリンク

あなたの肉の値段鑑定します

総評
あなたの肉はおいしいです。価格もそれほど高くなく栄養価もそこそこ高いので、特に育ち盛りのお子さまのいる家庭の晩御飯にぴったりです。いわゆる「おふくろの味」に用いられることが多い肉です。ステーキにしても、やや、スジが多いことを我慢すれば、けっこう美味しく食べられます。ただ、刺身のような肉そのもので勝負するような料理ではさすがにきびしいようです。

あなたの肉を食べる運命の人
博多で爬虫類ショップを経営している、12才の南極越冬経験のある男性です。

おもろい。

#

バナーを作ってもらったり。ありがとう! リンクのページに置きました。